タグ: 那須岳
那須岳のミネザクラが見ごろを迎えます
春の那須岳楽しんできました
ポカポカ陽気の日も増えてきて、
那須高原はグリーンシーズン真っ最中です。
今日は、ペンション仲間とともに登山をしてきました。
今日の目的は、
ミネザクラ、ゴヨウツツジ、シャクナゲ。
今年はすでにピークを終えているという情報も知りながら
咲いていればいいなぁと期待を込めつつ
那須国民休暇村(約1230m)をスタートして南月山(1776m)までの
往復約11km程の行程で行ってきました。
那須岳開山祭
那須岳開山祭に行ってきました。
那須へ移り住んで18年にして初めて参加してきました。
当日は晴天、風も穏やかで寒くもない、最高のコンディション。

那須高原の素敵な星空を眺めに来ませんか
[7.8限定]那須高原ロングライド参加者応援宿泊プラン
那須岳 姥ケ平の紅葉情報(2)
10月4日。
最近雨の続く那須高原ですが、この日はぽっかりとお天気がいい感じ。
例年だと姥ケ平の紅葉は、「体育の日」前後のころ。
昨年はたまたま1週間ほど早い見事な紅葉を楽しめましたが、
今年はいかがでしょうか?
姥ケ平の紅葉情報(1)からのつづきです。
ミネザクラを観に那須岳登山のはずが。。。
那須岳の紅葉が見ごろになりますよ
例年の那須岳紅葉は、体育の日前後がピークと言われていますが、今年はどうやら1週間以上早くなりそうです。
ということで、ちょっと早いかなと思いつつ、紅葉の色づきチェックに行ってきました!
[日記]那須岳登山に行ってきました
私は今年、PTAの役員ということもあり、老体に鞭打って子供たちといっしょに歩いて来ました。
那須岳は、茶臼岳、朝日岳、三本槍岳などから成る、那須高原のシンボル的存在の山です。 また、登頂コースにより、軽登山から本格的な登山が楽しめるところです。
私は那須へ移り住んで13年、何度か登山しましたが、今回はもう少しハードルが高く、那須中学校から歩き始め、茶臼岳登頂 全行程約35km、標高差約1400m、朝5時学校出発というものです。
まだ辺りは真っ暗な中出発し、茶臼岳登頂が11:00ころ、歩いて歩いて歩き続けヘロヘロになりながらも充実感いっぱいの1日を過ごしてきました。