春の雪 4月1日朝の建物外です。 薄っすら木々を白くさせた雪は、直ぐに無くなると思います。 道路状況については影響ないかと思いますが、走行はご安全にお願いします。Continue reading “春の雪”…
久しぶりのジョギング日和です 那須高原標高約620mの我が家にも春らしい暖かさがやってきました。 気温18℃の快晴、きっと花粉は飛んでいますが私は幸いにも花粉センサを持ち合わせていないので、絶好のジョギング日和です。 家の周辺1周5kmを楽しみました…Continue reading “久しぶりのジョギング日和です”…
2025年もよろしくお願いします 新年明けましておめでとうございます。旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 おかげさまで、『ナザル・ボンジュ』は22年目を迎えることができました。この節目を迎えら…Continue reading “2025年もよろしくお願いします”…
暖房スタンバイ だいぶ寒い日が増えてきました。 昼間はまだ穏やかな日もありますが 朝晩はエアコンだけではなく、本格的な暖が欲しくなってきました。 標高650mナザル・ボンジュでは本日ファンヒーターを設置しました。Continue reading “暖房スタンバイ”…
那須高原 雪がちらついています 那須高原 標高640mの我が家では未明から雪がちらつき始めました。 流石に積もることはないと思いますが、気温が下がってきて、冬の訪れを感じています。 これからの時期、那須へお越しの際は、スタッドレスタイヤ又はチェーンのご…Continue reading “那須高原 雪がちらついています”…
【ご報告】公式サイト復旧致しました 7月21日から本日26日まで、サーバー障害のため、当サイトの閲覧及び、メールの送受信ができない状況となっておりました。本日16:00ころ、復旧に至りました。ご訪問された方に関しましては、ご不便をおかけしましたこと、お詫び…Continue reading “【ご報告】公式サイト復旧致しました”…
岩の撤去作業DIYしてみました 我が家には開業当時から大きめの石(1m程度の岩)がいくつかゴロゴロしているエリアがあります。 そんなこんなでずーっと放置していたのですが、ちょっと放置している訳にもいかなさそうです。 長い年月を経てやや傾き始めてきて倒れ…Continue reading “岩の撤去作業DIYしてみました”…
初クワガタ登場しましたよ いよいよ夏が近づいてきました。 今年の第一号は小さなコクワガタのオスです。 ナザル・ボンジュ周辺でカブト、クワガタ探しをしてみてくださいね。Continue reading “初クワガタ登場しましたよ”…
【日記】キリムの洗濯 今日はとても天気がよく、気温も上がってきました。 春の暖かい陽射しに心ワクワクして外に出たくなるのはなにも人間だけではありません😌 残念ながら家の中に蟻やカメムシなんかも発生してしまう季節。 そんなわけで…Continue reading “【日記】キリムの洗濯”…