どんど焼きが行われました

DVC00016

私の住んでいる地域では、小正月にあたる昨日、どんど焼きが行われました。
私も、朝から矢倉(ハーホイ小屋)作りにも参加してきました。

息子の通っている小学校を会場として、地域の方,小学校の父兄,児童が集合しました。
どんど焼きは、昨年の神棚のしめ縄や達磨さん、御札などを矢倉とともに焼く儀式です。

また、とんぼ団子(紅白の団子を木の枝に刺したもの)をその火で焼いて食べることで1年間無病息災を祈願する風習があります。

それと、子供たちが一番楽しみにしている恒例行事として、撒き物(お菓子などをまいて、みんなで拾う)があります。

竹で骨組みをつくります
竹で骨組みをつくります

中に神物が入る小部屋ができるように周りを木で囲って完成
中に神物が入る小部屋ができるように周りを木で囲って完成

前日の風と雪で、開催が危ぶまれましたが、当日は雪は残っているもののほぼ無風で天気にも恵まれ、なんとか無事に行うことができました。(でもとっても寒かったです)

夕方4時から撒き物の儀を行い、その後、ハーホイ小屋に火入れです。

暗くなってくると、その火がなんとも幻想的なんですよ。

その後、豚汁と団子をいただいて、帰路につきました。

撒き物を必死で拾う子供たち
撒き物を必死で拾う子供たち!
 

あつあつの豚汁がサイコー!
あつあつの豚汁がサイコー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です